リブロム マンゴー おりがらみ
SAKE DIPLOMA、国際唎酒師のいる新橋日本酒居酒屋『まごころいし井』。
店長・クボ、お薦めクラフトサケはこちらです。
【クラフトサケ情報】
●リブロム マンゴー おりがらみ
◎ LIBROM Craft Sake Brewery(福岡県福岡市)
https://librom.jp/
https://instagram.com/lib.rom
品目 🍶 その他の醸造酒
原材料名 🍶 米、米麹、マンゴー
使用米 🍶 福岡県産山田錦
精米歩合 🍶 麹米68%・掛米92%
alc. 🍶 10度
●クボMEMO
化学肥料や除草剤を使用しない、減農薬で育てた倉重農園(久留米市)の完熟マンゴーを使用。
倉重農園は筑後平野に位置し、寒暖の差が大きいため、平均糖度17〜18度のとろける甘さのマンゴーに仕上がる。
●クラフトサケとは?
2022年6月27日(月)、国内6醸造所により「クラフトサケブリュワリー協会」が発足。
「クラフトサケブリュワリー協会」が定義する「クラフトサケ」とは、お米を原料とし、日本酒の製造技術をベースとしながらも従来の「日本酒」では法的に採用できないプロセスを取り入れることで、いままでにないお酒を作り出せる新しいジャンル。酒税法上では「清酒」ではなく、「その他の醸造酒」「雑酒」などに区分される。
発足の背景には、清酒の酒類製造免許は原則として新規発行されず、新規参入するには休廃業した酒造会社を買収し、酒蔵の免許を移転するほかない、厳しい状況がある。
また「日本酒」は、「米、米麹、水」を原料に「搾る」といった工程を原則としているが、そこに「副産物」を加えることで、日本酒の製造技術を活かしつつも、日本酒では表現出来なかった新たなフレーバーを自由に表現出来るようになった。
2022年は「クラフトサケ元年」と言っていいほど、業界に新風が吹き始めている。
◎会員6社
・株式会社WAKAZE(山形県)
・株式会社ALL WRIGHT 木花之醸造所(東京都)
・株式会社haccoba(福島県)
・株式会社LIBROM(福岡県)
・稲とアガベ株式会社(秋田県)
・LAGOON BREWERY合同会社(新潟県)
————————————————————
【店名】 まごころいし井
【住所】 東京都港区新橋2-10-1
カシマビル3F
【電話】 03-3593-0141
【営業】 17:30-23:30
【定休日】土日祝
プロフィールより、直電、予約、DM可能。
お気軽にお問い合わせください。
————————————————————
#リブロム
#librom
#クラフトサケ
#新橋
#新橋日本酒
#新橋居酒屋
#新橋飲み会
#新橋女子会
#新橋和食
#新橋接待
#新橋グルメ
#新橋ディナー
#銀座
#銀座日本酒
#銀座居酒屋
#日本酒
#日本酒居酒屋
#日本酒好き
#日本酒で乾杯
#日本酒女子
#日本酒好きな人と繋がりたい
#グルメ好きな人と繋がりたい
#インスタフード
#インスタグルメ
#ポン酒スタグラム
#SAKEDIPLOMA
#国際唎酒師
#完全禁煙
#sake
#まごころいし井
@lib.rom